会社サイト > 採用サイト > 仕事と人を知る > カスタマーサポート 大西 佳奈
2020年 6月 | CSチーム アルバイトとして入社 |
---|
2020年の夏頃入社して、約5ヶ月です。
学生時代はカフェで接客のアルバイトをしていて、新卒で入った会社では人事の仕事をしていました。
就職が決まって、ひとり暮らし用の家具を探しているときにリセノを知り、ファンになったことがきっかけです。
インテリアに興味があったことと、コロナ禍で、よりお家での過ごし方を意識するようになり、これを機に好きな分野での仕事にチャレンジしてみようと思い、応募しました。
インテリアのEC業界は初めてで、WEB関連の仕事も全くの未経験で入社しました。インテリアの専門知識は、日頃の業務と手厚い研修の中で学んでいます。
主に、納期・在庫の確認、ご購入前のインテリアのご相談、お届けまでの手配の変更など、お客様にまつわるご対応をしています。
また、メーカーさんとのやり取り、ご来社される取引先の方の来客対応、稀にサンプルの発注等も行っています。
年1回開催される共有会への参加です。
会場の装飾は隅々までこだわりが詰まっていて、スタッフの方が作られた空間はとても素敵でした。
私は会場の受付をさせていただいたのですが、普段会えない社内の方ともお会いできて、とても刺激を受けました。
様々な企画やディスカッションを通して、リセノの事業をより知ることが出来たと思います。
09:30 | 出社・メール確認 |
---|---|
09:50 | 全体朝礼 |
09:55 | カスタマーチームのミーティング |
10:00 | メール返信・取引先への確認など |
11:00 | お客様対応スタート |
14:00 | ランチ休憩 |
15:00 | 受注の処理・お客様対応など |
18:30 | 業務の確認・明日対応分の準備 |
18:45 | 掃除 |
18:55 | 終礼 |
19:00 | 退社(状況を見て、残業が必要な場合は行う。) |
優しさと気遣いに溢れるスタッフの方々が揃っていることだと思います。
入社して一番驚いたのは、常にチーム内で気遣いの言葉が飛び交っていることでした。
その雰囲気が商品サイトであったり、お客様対応にも現れているように感じます。
また、研修体制が本当に手厚く、チーム全体でサポートしていただける雰囲気と、インテリアの専門知識をお持ちの方が、社内で研修を開いてくださることも、未経験には有り難い環境でした。
常に現場スタッフの声を重要視されていて、実際にそれを商品サイト上やお客様対応に還元するスピードが、速い会社だと感じます。